お客様の声

Voice

お客様の声

会社員・20代・資産運用初心者(東京都・Y様)

「貯金だけじゃダメだとわかっていても、何をすればいいかわかりませんでした」
将来に備えて資産運用を始めたくて、いろいろ調べてみたものの、情報が多すぎて逆に不安に…。
こちらでは、つみたてNISAやiDeCoの仕組み、リスクの考え方まで丁寧に説明してもらえました。毎月の積立プランも無理なく続けられる設計で、「これなら自分にもできる」と思えたのが嬉しかったです。自分でもお金に強くなれている実感があります。

共働き夫婦・40代(千葉県・M様)

「教育費も老後資金も不安…正直どうしたらいいかわかりませんでした」
子どもが2人いて、今後どれだけ教育費がかかるのか、老後の準備は間に合うのか不安でいっぱいでした。
相談では、家計の状況を一緒に見直しながら、無理なく貯められる仕組みを作ってもらいました。保険の入りすぎも見直せて、毎月の支出にもゆとりができました。
「このままでいいのか」というモヤモヤが解消されて、夫婦で将来の話が前向きにできるようになりました。

退職間近の夫婦・60代(埼玉県・T様ご夫婦)

「退職金の使い道に不安がありましたが、安心できる選択ができました」
もうすぐ定年を迎えるにあたり、退職金や年金だけで本当に生活できるのか心配でした。相談を通じて、生活費のシミュレーションや資産の取り崩し方などを丁寧に教えていただき、「何に・どれだけ・いつ使っていけばいいか」が見えるようになりました。営業なども一切なく、安心して相談できる環境がありがたかったです。

個人事業主・30代・保険見直し目的(東京都・S様)

「会社員じゃない自分にも合うプランを提案してもらえた」
フリーランスとして働いていて、社会保障が薄いぶん、万一の備えが不安でした。一般的な保険プランではなく、個人事業主としてのリスクに合った提案をしてくれて納得できました。「売るための提案」じゃなく、「守るためのプラン」だったのが信頼できると感じた理由です。

シングルマザー・40代・家計再建&保険見直し

「子どもに迷惑をかけたくない──その気持ちを理解してくれました」
離婚を機に家計の見直しと、万一の保障について不安があり相談しました。「もし自分に何かあったら」という前提で、必要な保障と無駄な支出を整理できて安心感が生まれました。一人で考えるには重すぎるテーマも、寄り添ってくれる人がいるだけでこんなに違うのかと実感しました。

法人経営者・50代・事業と個人資産のバランス相談

事業と家計、どちらも見てくれるパートナーは貴重です」
これまで会社の経理面ばかり見ていましたが、自分と家族の資産管理がおろそかになっていることに気付きました。法人と個人の資金を分けて考える重要性や、万が一に備えた出口設計などを丁寧にサポートしてくれました。
ファイナンシャルプランナーというより“財務の伴走者”のような存在です。

FAQ

よくある質問

相談料は本当に無料ですか?

はい、初回のご相談は無料で承っております。

相談だけで終わっても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。
提案を聞いてからゆっくりご検討いただき、ご納得いただけた場合のみ次に進んでいただいて構いません。

どんな相談が多いですか?

保険の見直し、資産運用、老後資金、住宅購入、相続対策など、
幅広いテーマのご相談があります。どんな些細なことでもお気軽にどうぞ。

特定の保険会社の商品を勧められますか?

いいえ、お客様のニーズに最適な商品を中立的な立場でご提案します。

なぜ他のFPと違って中立的な提案ができるのですか?

保険や金融商品の販売ノルマを設けておらず、顧客の利益を最優先にしているからです。
また、保険以外にもIFAや不動産など複数の選択肢を持っているため、特定の商品に偏る必要がありません。

まだ何を相談すればいいか分からないのですが、大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。
「なんとなく不安」「将来がモヤモヤしている」…そんな段階から一緒に考えていけるのがFPの役割です。

保険を売り込まれそうで心配です…

ご安心ください。当事務所は「中立的な立場」での提案を大切にしています。
必要な保険はご提案しますが、不要なものははっきり「不要」とお伝えします。

他社で加入している保険や投資も見てもらえますか?

はい、可能です。
他社商品であっても、中立的な視点からアドバイスいたします。見直しの参考にしてください。

Contact

お問い合わせ